2015年01月20日
レシピ【簡単みそ作り③】
【みそ作り】“おいしいお味噌をつくろう!”

第一回で
①もどす→②ゆでる→③つぶす
http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1231684.html
第二回で
④まぜる→⑤さらにまぜる→⑥しこむ→⑦しあげ
http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1231945.html
をしました。

これでおいしいおみそができます♪
では、そのおみそをどう保存するかを今回は簡単にお話させていただきます。
まずは、マキシクイーンデコレーターまたはマキシデコレーターの容器をおすすめしています。

水漏れ防止で密封力が高く、おもしがいらないですし開け閉めしやすく、積み重ねもでき
なによりタッパーウェアは製品は、酸や塩分、アルコール分の強い食品を入れても安心な原料を使用しています。
お味噌の材料を販売している東京・八王子 埼玉屋本店さんのホームページにもこのように書いてあります。
↓↓↓
<味噌作りの容器>
Q 手作り味噌を作るのに適した容器は何でしょうか。
A 当店では、大きい円筒形の「タッパーウェア」をおすすめしています。
タッパーウェアは容器自体が軽く丈夫で、扱いやすく、きちっとフタができる、といった利点があります。
(http://www.saitamaya.co.jp/yokuaru-gositumon.htmより抜粋)
小分けに便利な保存容器は
MMスクエアです。
重ねて冷蔵庫での保存もしやすいです。(今ならお買い得価格で販売しています。)

熟成後のお味噌は冷蔵庫での保存をおすすめしていますが、
常温保存の場合は空気になるべく触れないようにラップをかぶせて冷暗所に保存してください。
みうらホームパーティズではおみそ作りの無料教室を開催しています。
また、個別で手作り自家製おみそ作りパーティも開催します。数人での参加でしたらあなたのご自宅や最寄りでの開催も可能です。
思ったよりも手軽に、楽しくできるので、やみつきになる人も多いです。
仕込んだ後、どんな味になるか、じっくりと熟成を待つのもまた楽しみ。
そして、でき上がりを味わえば、その豊かな香りと、格別のおいしさに驚くはず。どなたでも手軽に作れます。
ご興味のある方は、お気軽にご存知の販売員さんやマネージャー、
またはみうらホームパーティズまでお問い合わせください。

◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは数日前のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
野口英世先生を呼んでイベントをします。無料です。タッパーウェアのプレゼントもありますよ。
■1月17日「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されています。
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
■かごしまときめきTV(鹿児島放送) 1月8日木曜日「イベント告知コーナー」にて紹介されました。
■NHKラジオにて1月13日火曜日紹介されました。
■ゆうテレ/金曜ゆうテレ(鹿児島テレビ)にて1月23日金曜日15:45~16:50 生放送にてPR出演することが決定しました。
参加希望者やご注文、お問い合わせ、カタログのおとりよせ、個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
通常営業時間は月~土曜日の9時~17時です。(時間外でもよく事務所にはいます。)
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.

第一回で
①もどす→②ゆでる→③つぶす
http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1231684.html
第二回で
④まぜる→⑤さらにまぜる→⑥しこむ→⑦しあげ
http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1231945.html
をしました。

これでおいしいおみそができます♪
では、そのおみそをどう保存するかを今回は簡単にお話させていただきます。
まずは、マキシクイーンデコレーターまたはマキシデコレーターの容器をおすすめしています。

水漏れ防止で密封力が高く、おもしがいらないですし開け閉めしやすく、積み重ねもでき
なによりタッパーウェアは製品は、酸や塩分、アルコール分の強い食品を入れても安心な原料を使用しています。
お味噌の材料を販売している東京・八王子 埼玉屋本店さんのホームページにもこのように書いてあります。
↓↓↓
<味噌作りの容器>
Q 手作り味噌を作るのに適した容器は何でしょうか。
A 当店では、大きい円筒形の「タッパーウェア」をおすすめしています。
タッパーウェアは容器自体が軽く丈夫で、扱いやすく、きちっとフタができる、といった利点があります。
(http://www.saitamaya.co.jp/yokuaru-gositumon.htmより抜粋)
小分けに便利な保存容器は
MMスクエアです。
重ねて冷蔵庫での保存もしやすいです。(今ならお買い得価格で販売しています。)

熟成後のお味噌は冷蔵庫での保存をおすすめしていますが、
常温保存の場合は空気になるべく触れないようにラップをかぶせて冷暗所に保存してください。
みうらホームパーティズではおみそ作りの無料教室を開催しています。
また、個別で手作り自家製おみそ作りパーティも開催します。数人での参加でしたらあなたのご自宅や最寄りでの開催も可能です。
思ったよりも手軽に、楽しくできるので、やみつきになる人も多いです。
仕込んだ後、どんな味になるか、じっくりと熟成を待つのもまた楽しみ。
そして、でき上がりを味わえば、その豊かな香りと、格別のおいしさに驚くはず。どなたでも手軽に作れます。
ご興味のある方は、お気軽にご存知の販売員さんやマネージャー、
またはみうらホームパーティズまでお問い合わせください。

◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは数日前のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
野口英世先生を呼んでイベントをします。無料です。タッパーウェアのプレゼントもありますよ。
■1月17日「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されています。
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
■かごしまときめきTV(鹿児島放送) 1月8日木曜日「イベント告知コーナー」にて紹介されました。
■NHKラジオにて1月13日火曜日紹介されました。
■ゆうテレ/金曜ゆうテレ(鹿児島テレビ)にて1月23日金曜日15:45~16:50 生放送にてPR出演することが決定しました。
参加希望者やご注文、お問い合わせ、カタログのおとりよせ、個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
通常営業時間は月~土曜日の9時~17時です。(時間外でもよく事務所にはいます。)
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
タグ :タッパーウェア 味噌タッパーウェア みそ作りタッパーウェア 味噌 教室タッパーウェア レシピ 味噌タッパーウェア 味噌容器鹿児島 味噌教室tupperware 味噌タッパーウェア マキシデコレーター 味噌
2015年01月16日
【レシピ】大学芋 【おそうじ料理も♪】

タッパーウェアのお鍋を使った料理でみなさんが感激するレシピの代表として
大学芋があります。
なんといっても油が少なくてできるんです。
浅鍋を使って調理するのもいいのですが1月のみ期間限定、数量限定で発売中
レインボークッカープレミアム28cmウォック(定価54,000円→特別価格43,000円)で調理します。

ウォックは口の広さは28cm、深さもあるので、炒め物をざくざくかき混ぜても飛び散りにくく便利。
「ドーム型」のフタは、高さにも対応。かさのある野菜もたっぷり入れることができます。
なにより、ウォックを使うとたった大さじ2の油でできるんです。とってもヘルシーです。
①ウォック(13cm底面)に砂糖80g(三温糖がおすすめ)と金口胡麻油大さじ2杯いれます。
②その上にさつま芋を4個くらい大きめに乱切りしていれる。
③IH調理器の炎4で約5分かけ、ふたをあけてよく混ぜる。

④さらに炎3で約10分かけ、ふたをあけてよく混ぜて胡麻をふりかけます。
たったこれだけの手間と油で簡単に大学芋ができます。

大学芋を作った後の鍋を洗うのは大変ですよね。
そこで、大学芋を作った後の鍋の中に大根と人参(千切り)、しめじ(1パック)、豆腐(1丁)いれ、
うす口しょうゆで味を整え炒め、最後に青ねぎを散らしてもう一品鍋のお掃除料理を作ることおすすめしています。
季節によっては、にがうりや茄子の味噌炒めにするのもおすすめです。
是非作ってみてください。
◎本日16日金曜日はは国分にて料理教室をしています。
夜19時からはみうらホームパーティズにて料理教室します。
明日土曜日は13時からはみうらホームパーティズにて料理教室です。
月曜日は10時からはみうらホームパーティズにて料理教室です。
無料ですので是非参加ください。
◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは数日前のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
野口英世先生を呼んでイベントをします。無料です。タッパーウェアのプレゼントもありますよ。
詳しくは
■1月20日発行「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されます。
または
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
をごらんください。
■かごしまときめきTV(鹿児島放送) 1月8日木曜日「イベント告知コーナー」にて紹介されました。
■NHKラジオにて1月13日火曜日紹介されました。
■ゆうテレ/金曜ゆうテレ(鹿児島テレビ)にて1月23日金曜日15:45~16:50 生放送にてPR出演することが決定しました。

参加希望者やご注文、お問い合わせ、カタログのおとりよせ、個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
通常営業時間は月~土曜日の9時~17時です。(時間外でもよく事務所にはいます。)
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
2015年01月15日
【鶏粥】 鶏がゆレシピ 【美肌効果、ダイエット効果】

ただいまみうらホームパーティズの料理教室では鶏粥をご紹介しています。
寒い冬にぴったりの食べ物ですよね。
胃や腸に優しいだけでなく、コラーゲンによる美肌効果やダイエット効果も期待できます。
まず材料は
・五分つき米 1C
・紅麹米 大2
・アルカリイオン水 5C
・紅麹塩 小1強
・鶏むね肉 1枚
道具は
・レインボークッカー圧力鍋6.5ℓ(定価52,000円※2015年1月新発売)
・イージーミキシングジャグ2ℓ(定価3,800円)
を使います。

①まず、全部圧力鍋にいれます。
(鶏むね肉は皮と身をわけておいてください。)
②タッパーウェアIH調理器の炎5でスタート。
2気圧になったら炎2にして加圧10分してください。
③自然冷却させます。
④2ℓミキシングジャグに鶏むね肉をいれます。(皮はいれない。)
すりこぎでつつきます。

⑤パラパラになったら圧力鍋に入れてください。

⑥良くかき混ぜてできあがり。お好みで金口胡麻油や香醋をほんの少しいれても美味ですよ。

写真は昨日の姶良会場みそらホールにての様子になります。
ほかにも大学芋などを講習いたしました。
本日は加世田にて現在料理教室中です。
明日は国分、夜はみうらホームパーティズにて料理教室します。
土曜日もみうらホームパーティズにて料理教室をします。
鶏粥もしますので、覚えたい方は是非参加ください。
無料ですが、予約が必要ですのでお電話くださいませ。

おみそづくりの第三回は後日投稿します。(明日は国分とセンターと夜まで料理教室のためブログ更新できないと思います。)
◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは数日前のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
野口英世先生を呼んでイベントをします。無料です。タッパーウェアのプレゼントもありますよ。
詳しくは
■1月20日発行「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されます。
または
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
をごらんください。
■かごしまときめきTV(鹿児島放送) 1月8日木曜日「イベント告知コーナー」にて紹介されました。
■NHKラジオにて1月13日火曜日紹介されました。
■ゆうテレ/金曜ゆうテレ(鹿児島テレビ)にて1月23日金曜日15:45~16:50 生放送にてPR出演することが決定しました。

参加希望者やお問い合わせ、カタログのおとりよせ、ご注文や個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
通常営業時間は月~土曜日の9時~17時です。(時間外でもよく事務所にはいます。)
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
2015年01月14日
レシピ【簡単みそ作り②】
【みそ作り】“おいしいお味噌をつくろう!”

前回の続きです。
手作り味噌作り二回目です。
①もどす→②ゆでる→③つぶすまで紹介しましたので今回は
④まぜる
こうじを手で細かくほぐしてからスーパーミックスボール(定価4400円)にうつして塩と混ぜ合わせる。
※塩は紅麹塩をおすすめしています。

⑤さらにまぜる
さらにつぶした大豆を加えて手でよく混ぜあわせ、手でまとめられるかたさにする。
※かたすぎるときは、ゆで汁を加えて調整してください。
⑥しこむ
丸めて両手でキャッチボールをするように投げて空気を抜く。
マキシクイーンデコレーター(マキシデコレーター)へ打ちつけながら、空気がはいらないようにすき間なく詰める。

⑦しあげ
表面を平らにし、ふちの汚れをふき取り、カビ止めの塩を全体に薄くふる。空気にふれないように、表面をラップフィルムでぴったりと覆い、シール(フタ)をして冷暗所に置く。
冬に仕込めば5~6か月の熟成ででき上がり(春なら3~4か月)。
次回(第三回)は、便利な小分け方法などをお伝えいたします。お楽しみに。
次回→http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1233991.html
◆本日の料理教室は姶良のみそらホールにて現在無料で開催中です。
参加者の方は、全員にタッパーウェアが当たる抽選会をしています。
明日は加世田、明後日は国分であります。
明後日は夜19時からの夜の部の教室もみうらにて行います。
土曜日もありますので働いている方も是非参加ください。
◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは前々回のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
詳しくは
■1月20日発行「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されます。
または
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
をごらんください。
■かごしまときめきTV(鹿児島放送) 1月8日木曜日「イベント告知コーナー」にて紹介されました。
また、昨日はNHKラジオにてもご紹介いただきました。

参加希望者やお問い合わせ、カタログのおとりよせ、ご注文や個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
通常営業時間は月~土曜日の9時~17時です。(時間外でもよく事務所にはいます。)
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.

前回の続きです。
手作り味噌作り二回目です。
①もどす→②ゆでる→③つぶすまで紹介しましたので今回は
④まぜる
こうじを手で細かくほぐしてからスーパーミックスボール(定価4400円)にうつして塩と混ぜ合わせる。
※塩は紅麹塩をおすすめしています。

⑤さらにまぜる
さらにつぶした大豆を加えて手でよく混ぜあわせ、手でまとめられるかたさにする。
※かたすぎるときは、ゆで汁を加えて調整してください。
⑥しこむ
丸めて両手でキャッチボールをするように投げて空気を抜く。
マキシクイーンデコレーター(マキシデコレーター)へ打ちつけながら、空気がはいらないようにすき間なく詰める。

⑦しあげ
表面を平らにし、ふちの汚れをふき取り、カビ止めの塩を全体に薄くふる。空気にふれないように、表面をラップフィルムでぴったりと覆い、シール(フタ)をして冷暗所に置く。
冬に仕込めば5~6か月の熟成ででき上がり(春なら3~4か月)。
次回(第三回)は、便利な小分け方法などをお伝えいたします。お楽しみに。
次回→http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1233991.html
◆本日の料理教室は姶良のみそらホールにて現在無料で開催中です。
参加者の方は、全員にタッパーウェアが当たる抽選会をしています。
明日は加世田、明後日は国分であります。
明後日は夜19時からの夜の部の教室もみうらにて行います。
土曜日もありますので働いている方も是非参加ください。
◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは前々回のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
詳しくは
■1月20日発行「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されます。
または
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
をごらんください。
■かごしまときめきTV(鹿児島放送) 1月8日木曜日「イベント告知コーナー」にて紹介されました。
また、昨日はNHKラジオにてもご紹介いただきました。

参加希望者やお問い合わせ、カタログのおとりよせ、ご注文や個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
通常営業時間は月~土曜日の9時~17時です。(時間外でもよく事務所にはいます。)
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
2015年01月13日
レシピ【簡単みそ作り①】
【みそ作り】“おいしいお味噌をつくろう!”

日本人はやっぱり味噌ですよね。
栄養たっぷりですし、手作りなら防腐剤や添加物の心配もなく塩分も調整できます。
毎日、食するものだからこそこだわって手作りしてみましょう。
タッパーウェアを使って手作りみそを作ると、とても簡単にできます。
(目安としては冬なら5~6ヶ月、春なら3~4ヶ月でできあがりです。)
まずは容器を用意しましょう。
タッパーウェアのデコレーターなら、重しいらず。
酸や塩分、アルコール分の強い食品も有害物質をださずにしっかり保存できます。

マキシデコレーター(定価3500円)なら6kgのおみそができます。
大豆(乾)と米こうじが1.5kgずつ、塩600g。
マキシクイーンデコレーター(定価6000円)なら10kgのおみそができます。
大豆(乾)と米こうじが2.5kgずつ、塩1kg。
※塩はタッパーウェア紅麹塩を使うとさらに栄養素も高く味もおいしくなります。
①もどす
大豆は洗って虫食いや浮いた豆を除いて入れる。水を九分目までたっぷり注ぎ、6時間から1晩つけてもどす。
②ゆでる
圧力鍋に水気を切った大豆と、大豆がかぶるくらいの水を入れ、何回かに分けてゆでる。ゆで汁は少しとっておく。
ゆでるときにすのこをのせて大豆の皮が飛び散らないようにする。
※大豆をゆでるには通常1時間以上かかりますが圧力鍋なら約10分、効率よくできて調理時間短縮で経済的。

③つぶす
ゆで上がった大豆は水気を切ってスーパーミックスボールにいれてタッパーシェフ プロ のマッシャーでつぶす。
つぶし方は好みによるが、豆の形が少し残るくらいの粗さで大丈夫。
熱いうちにつぶすのがポイント。
※面倒な大豆をつぶす作業でもタッパーシェフプロで楽々。
スーパーミックスボールはつぶしたり混ぜたりに最適なビッグサイズです。

④まぜる は次回にします。お楽しみに。
(次回→ http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1231945.html )
みうらホームパーティズでははつゆき屋からとりよせている混ぜるだけの簡単みそセットも紹介しています。
みうらホームパーティズでも無料の味噌作り講習を行っております。希望の方は問い合わせください。
また、現在みそ作り用タッパーウェア商品がキャンペーン中です。
◆本日の料理教室は
・28cmウォックで上海焼きそば
・ラーパーツァイ
・こんにゃく胡麻和え
・さつまいもおから煮
・根菜なます
・甘酒
など作りました。(参加者の方にはレシピをプレゼントしています。)
◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは前回のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
詳しくは
■1月20日発行「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されます。
または
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
をごらんください。

参加希望者やお問い合わせ、カタログのおとりよせ、ご注文や個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.

日本人はやっぱり味噌ですよね。
栄養たっぷりですし、手作りなら防腐剤や添加物の心配もなく塩分も調整できます。
毎日、食するものだからこそこだわって手作りしてみましょう。
タッパーウェアを使って手作りみそを作ると、とても簡単にできます。
(目安としては冬なら5~6ヶ月、春なら3~4ヶ月でできあがりです。)
まずは容器を用意しましょう。
タッパーウェアのデコレーターなら、重しいらず。
酸や塩分、アルコール分の強い食品も有害物質をださずにしっかり保存できます。

マキシデコレーター(定価3500円)なら6kgのおみそができます。
大豆(乾)と米こうじが1.5kgずつ、塩600g。
マキシクイーンデコレーター(定価6000円)なら10kgのおみそができます。
大豆(乾)と米こうじが2.5kgずつ、塩1kg。
※塩はタッパーウェア紅麹塩を使うとさらに栄養素も高く味もおいしくなります。
①もどす
大豆は洗って虫食いや浮いた豆を除いて入れる。水を九分目までたっぷり注ぎ、6時間から1晩つけてもどす。
②ゆでる
圧力鍋に水気を切った大豆と、大豆がかぶるくらいの水を入れ、何回かに分けてゆでる。ゆで汁は少しとっておく。
ゆでるときにすのこをのせて大豆の皮が飛び散らないようにする。
※大豆をゆでるには通常1時間以上かかりますが圧力鍋なら約10分、効率よくできて調理時間短縮で経済的。

③つぶす
ゆで上がった大豆は水気を切ってスーパーミックスボールにいれてタッパーシェフ プロ のマッシャーでつぶす。
つぶし方は好みによるが、豆の形が少し残るくらいの粗さで大丈夫。
熱いうちにつぶすのがポイント。
※面倒な大豆をつぶす作業でもタッパーシェフプロで楽々。
スーパーミックスボールはつぶしたり混ぜたりに最適なビッグサイズです。

④まぜる は次回にします。お楽しみに。
(次回→ http://tupperwaremiurahps.chesuto.jp/e1231945.html )
みうらホームパーティズでははつゆき屋からとりよせている混ぜるだけの簡単みそセットも紹介しています。
みうらホームパーティズでも無料の味噌作り講習を行っております。希望の方は問い合わせください。
また、現在みそ作り用タッパーウェア商品がキャンペーン中です。
◆本日の料理教室は
・28cmウォックで上海焼きそば
・ラーパーツァイ
・こんにゃく胡麻和え
・さつまいもおから煮
・根菜なます
・甘酒
など作りました。(参加者の方にはレシピをプレゼントしています。)
◆タッパーウェアの福袋が好評です。
詳しくは前回のブログをごらんください。
◆1月24日(土)の親子クッキングイベント
詳しくは
■1月20日発行「リビングかごしま」にてイベント告知掲載されます。
または
■おでかけ情報「いこーよ」
http://iko-yo.net/events/24586
をごらんください。

参加希望者やお問い合わせ、カタログのおとりよせ、ご注文や個人宅などでの料理教室の要望や申請などお気軽にご連絡ください。
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.
Tupperware販売代理店
みうらホームパーティズ
鹿児島県鹿児島市荒田1-10-5(交通局近く)
TEL 099-255-5540
FAX 099-251-5239
MAIL db0937@tupperware.co.jp
・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.*:.・゜+..*゜・..*:.・゜+..*゜・..*:.